ナガノインテリア工業 ミラノサローネに2年連続出展 ライブラリー「CASTELLO (カステッロ)」やスツール「COUPÈ (コッペ)」などを展開

ナガノインテリア工業(福岡県朝倉市、永野貴啓社長)は、2025年4月8日(火)から13日(日)の間イタリア・ミラノで開催される Salone del Mobile.Milano / ミラノサローネ国際家具見本市(以下、ミラノサローネ)に出展する。

昨年、ミラノサローネに初出展を果たした同社だが、その成功を受け、出展ブースは一流企業や新進気鋭の企業が出展する14ホールに移る。連日、著名人が登場するトークイベントの来場者でも賑わうアリーナのすぐ後ろにブースを構え、イタリア人デザイナーによる新作や、昨年好評だったスツールの新バージョンと同時に、創業79年を迎える木製家具ブランド、NAGANO INTERIORの製品理念を表現するアイテムを展示する。


■CASTELLO (カステッロ) / ジョヴァンニ・レヴァンティ

ⒸNAGANO INTERIOR_ph_ToLoLo studio
ⒸNAGANO INTERIOR_ph_ToLoLo studio

今年の新作は、イタリア人デザイナーのGiovanni Levanti (ジョヴァンニ・レヴァンティ)氏によるライブラリー、「CASTELLO (カステッロ)」。イタリア語で「城」を意味するカステッロは、西洋に昔からあるトランプを積み重ねて城の形を作る伝統的な子供の遊び、CASTELLO (カステッロ)にインスパイアされた。1段1段独立して折り畳みとスタッキングができるライブラリーは、重ねたり、並べたり、別々に使用することも可能。棚板が1枚のベーシック・バージョンには、2種類のサイズ展開(60x37xh90cm / 120x37xh90cm)。


■COUPÈ (コッペ) – 国産材「クス (楠)」を追加

ⒸNAGANO INTERIOR_ph_ToLoLo studio

昨年のミラノサローネでも好評だったスツール、「COUPÈ(コッペ)」には、新たに国産のクス(楠)が加わった。クス(楠)は宮崎県が原産。座面は布張りで、高さに68cm が加わり全6種類(43、48、53、58、63、68cm)のラインナップとなり、キッチン、書斎、バスルーム、バー、リビングなど、様々な場所で理想的なソリューションを提供する。新バージョンのスツールは、カラフルなファブリックと天然皮革から選べるソフトな布張りのシートと、5色のウレタン塗装を施したクス(楠)のフレームを組み合わせている。

ⒸNAGANO INTERIOR_ph_ToLoLo studio

今回、ミラノサローネに出展するにあたり、塗装色11色に、それぞれ和にちなんだ名前をつけている。新たなクス(楠)の塗装色は、MUGI、MISO、KOME、SOBA、KUROGOMAの5色展開となる。

クスの他にも多様な樹種から選択可能としており、その数は6種。ウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトオーク、クス(楠)、レッドオーク、ハードメープルをラインナップする。

ⒸNAGANO INTERIOR_ph_ToLoLo studio

NAGANO INTERIOR
Salone del Mobile.Milano 2025

開催概要
会期:2025年4月8日(火)〜13日(日) 9:30 – 18:30
会場:Fiera Milano, Rho / ロー・フィエラミラノ 

ブース:Hall 14- E40